ブログに使用するドメイン名の効果的な決め方

 

ブログのドメイン名の決め方ってよくわからなくないですか?

 

自分はなかなか決められなくて色々と悩んだ経験があります。

 

後々変更することになるのも嫌ですし、なんとか効果的なドメイン名にしたいですよね。

 

今回はブログのドメイン名の決め方について考えていきたいと思います。

 

このような方に読んでいただくと参考になると思います。

この記事はこんな方におすすめ
  • ドメイン名をどうやって決めればいいか分からない方
  • 今後の運用も考えてドメイン名を効果的に決めたいと思っている方
  • 一般的なドメイン名の決め方を知りたい方

 

一般的に言われているブログに使用するドメイン名の決め方

 

巷で言われている一般的にいいとされているドメイン名は以下の通りです。

 

個人ブログでのおすすめドメイン名

 

個人ブログ等で推奨されるドメイン名は以下だと思います。

 

  • ブログのタイトルと同じ名前
  • ニックネームや自分の名前
  • 好みの単語など

 

どんなドメイン名にすればいいか、いい案が浮かばない方は参考にしてください。

 

ブログのタイトルと同じ名前

 

執筆したいブログのタイトルと同じ名前にすることで、SEO対策に最適なドメイン名となります。

 

ただ、執筆したい内容が増えてきたりした場合は、不整合となる可能性があるため、ドメイン名を決めるにあたっては執筆する内容を考慮して慎重に決める必要があります。

 

ニックネームや自分の名前

 

アバターにつけた名前の様に自身のニックネームを設定してドメイン名としたり、リアルな自分の名前をドメイン名にする方法です。

 

ニックネームなので、必ずしもブログやサイト名と一緒である必要が無いため、使いまわしが可能です。

 

自分の名前を公開してもOKな場合は、自分の名前をドメイン名にしてもいいでしょう。

 

個人情報がインターネットに漏れるのが嫌な場合は、自分の名前をドメイン名にするのやめておいた方がいいでしょう。

 

好みの単語など

 

好みの単語などがあればそれをドメイン名にすることもいいでしょう。

 

特に誰もが知っている単語を設定することでパブリック性を訴求したりすることができると思います。

 

ただ、こちらもブログやサイトの執筆内容にあった単語をドメイン名とした場合は、ドメイン名にそぐわないブログ内容をなかなか書きづらくなってくるかもしれません。

 

ブログのドメイン名を決めるにあたっての考察

 

今までは、執筆したいブログの内容に沿ったドメイン名を使っていたのですが、執筆内容が縛られていました。

 

今回は、ニックネームをドメイン名にしたいと思います。

 

ドメイン名については、最近は日本語ドメインが利用できたりしていますが、やはり無難に英語ドメインでいきたいと思います。

 

ドメイン名についても一度決めたらなかなか変更することが難しいファクターとなりますので、将来的に変更しなくてもいいようなネーミングとする必要があります。

 

また、独自ドメインを取得したいと思います。

 

今後複数のサイトを立ち上げたいとも考えているので、独自ドメインを1つ取得して、複数サイトの運用はサブドメインを使用すれば効率的にドメイン名を運用できるかと思います。

 

よって、サイト名よりは自分自身の名前を独自ドメイン名として登録し、LifeHackというサイト名をサブドメインとしてブログURLを構成したいと思います。

 

将来的に追加するブログについてはサブドメインを追加していくと一つの独自ドメインで使い回しが可能なので、とても効率的です。

 

色々とネット上をリサーチしましたが、これが効率的なドメイン名の決め方かと感じています。

 

注意!(2018年9月時点追記)

Google Adsenseではサブドメインでの申請を認めていなかったりします。

Google Adsense等のサービスを利用することを見越している方は、サブドメインではなくルートドメイン(独自ドメイン)をまずは使用することを推奨します。

このサイトもGoogle Adsense申請のため、lifehackというサブドメイン名を削除したドメインで運用しています。

Google Adsenseの申請が通った後はサブドメインでも問題なく運用が可能なので、Google Adsenseの申請に一度も通ったことが無い方はルートドメイン(独自ドメイン)でサイトをスタートすることをおすすめします。

 

もちろん、それぞれの複数のサイトに独自ドメインを取得していってもいいとは思いますが、独自ドメインを維持するのにも費用がかかりますので、コスト低減の観点からもひとつの独自ドメインを使いまわしたほういいと思います。

 

また、独自ドメインの種類によっても費用が違ってきます。

 

コストの高いドメインの方が、信頼が高いとかいう考え方もあるかと思いますが、ブログサイトでは微々たる違いかと思いますので、なるべく安いドメイン名を採用した方がいいと思います。

 

まとめ

 

上記考察から、このサイトの独自ドメイン名を以下のとおりに決定しました。

 

ドメイン名:lazy-se.net

 

単純ではありますが、ものぐさSEを英訳した単語にコストの安い.netを使用したいと思います。

 

誰も使っていなければいいですが、すでに誰かに使われていたら再考したいと思います。

 

あと、このブログのサブドメインとしてはlifehackを採用したいと思いますので、このサイトのURLを以下の通りとしました。

 

ブログURL:https://lazy-se.net

 

こちらはあくまでURLに関係する設定値なので、サイト名よりはあまり変更したい要求に駆られる機会はないと思います。

 

これで効率的なドメイン名を決定することができました。

 

ブログのドメイン名を決める際の参考になれば幸いです。